皆さん、ようこそ。
この記事では、パズドラの特定のパーティー揃えるにあたって、果たしていくら課金すれば
揃えられるのかを、考察していきたいと思います。
※ 注意ですが、本ブログに書いてある金額をかければ、必ずパーティーを作ることが
できるというものではありません。あくまで目安として参考にしてください。
part7は覚醒サクヤパーティーです。
では、早速パーティーを見ていきましょう。
0.リーダー能力
LS | 極破・四源の舞 |
火、水、木、光の同時攻撃で攻撃力が5倍。6コンボ以上で攻撃力が上昇、最大2倍。
|
S | 麒麟乱舞 ターン数:14→10 |
敵のHPが20%減少。バインド状態を3ターン回復。
|
リーダースキルは上記の4属性+10コンボで攻撃力が10倍になります。LF合わせて
100倍です。かなりの攻撃力ですが、4属性はともかく10コンボはその時の盤面にも
大いに左右されるので、常時発動は非常に難しくなります。しかし、7~9コンボでも
けっこうな火力が出るので、100倍が毎回必要なわけではありません。さらに、2体攻撃
を持っているので、パズルを組み、運があればさらに火力を上げることができます。
次に、スキルですが、ギガグラは闘技場のカーリー戦の他、多くのボス戦で非常に
有用なスキルです。さらに、バインド回復もついており、本人もバインド完全耐性です
ので、どんなパーティーを組んでもバインドにはかなり強いパーティーが完成します。
1.基本パーティ
キャラ名 | スキル | |
L
|
覚醒サクヤ |
ギガグラ
バインド回復 |
S1
|
綺羅の秘女神・カーリー
|
ドロップ陣変換
|
S2
|
綺羅の秘女神・カーリー
|
ドロップ陣変換
|
S3
|
密命の天使・イーリア
|
ドロップ変換
スキルヘイスト
|
S4
|
覚醒スサノオノミコト
|
ドロップ変換
|
F
|
覚醒サクヤ
|
ギガグラ
バインド回復 |
主な覚醒スキル
|
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
×9 | ×10 | ×5 | ×5 | ×6 | ×2 |
パーティーですが、ドロップの欠損対策として、光カーリーを2体起用しています。同時に
変換ロック以外のドロップギミックにも対応できます。2体攻撃もパズルができればですが、
火力アップにつながります。
イーリアはドロップ供給役です。覚醒サクヤは闇ドロップが必要ないので、その不要色を
メインの光に変換できるイーリアのスキルは非常に有用です。スキルヘイストもありますし。
覚醒スサノオのスキルは大ダメージの軽減に大いに役立ちます。軽減スキルにしては、
必要スキルターンも短めです。
弱点は、耐久力と操作延長が少ないことです。耐久力に必要なステータスに一切の倍率
がかからないため、体力が少なくなってくると回復しきれない場面が多いです。また、回復
ドロップがカーリーのスキルで消えてしまうのもネックです。
操作延長に関しては、10コンボを狙うパーティーにしては少なく、パズルの難易度がかなり
高いです。全パーティーの中でも指折りの難易度になります。しかし、その難題を乗り越え、
安定して高火力を出せるようになれば、かなり強いパーティーだと言えます。
さて、本ブログの本題です。
そうです。このパーティーを揃えるのにいくらかかるのか。
今回のパーティーの内、イーリアはガチャキャラではなく、無課金で入手できるキャラです。
要は、
安い!!
はず。(;´・ω・)
さっそく計算していきましょう。
ガチャキャラが当たる確率は下記のリンクのものを使います。
計算すべきはサクヤ、カーリー2体、スサノオのそれぞれの値段です。
この内カーリーはフェス限ですので、サクヤかスサノオと同時に狙えます。
今回はサクヤと同時に狙います。
そして、サクヤ1体とカーリー2体では、明らかにカーリーの値段が高いので、
結局カーリー2体とスサノオ1体の値段を求めます。
まず、カーリー2体のお値段からいきましょう。
カーリーの確率は上記リンクの計算を用いると、2.08%になります。
2人の場合は、
1.全く当たらない確率
2.1人だけ当たる確率
を、全体から引きます。そうすると、少なくとも2人いる確率が求められます。
まずは、17回ガチャを引いた際の確率。
光カーリーが当たる確率:2.08%
1の計算:
0.9792の17乗=0.6995
2の計算:
17C1×0.9792の16乗×0.0208=0.2526
よって確率は、
1 – (0.6995 + 0.2526) = 0.0479 → 4.79%
4.79%・・。話にならないので、回数を重ねましょう。
回数 | 確率(%) | かかる金額 |
68 | 41.47 | 20,000 |
85 | 53.01 | 25,000 |
102 | 62.89 | 30,000 |
119 | 71.08 | 35,000 |
136 | 77.70 | 40,000 |
153 | 82.95 | 45,000 |
170 | 87.06 | 50,000 |
5万円使えば、約9割の確率で光カーリーが当たります。ついでにサクヤも。
次にスサノオの値段です。詳細は上記リンクからどうぞ。
回数 | 確率(%) | かかる金額 |
17 | 39.26 | 5000 |
34 | 63.10 | 10000 |
51 | 77.59 | 15000 |
68 | 86.39 | 20000 |
85 | 91.73 | 25000 |
25000円使えば、約9割の確率でスサノオが当たります。
結論:
75,000円使えば、約9割の確率で
このパーティーは作れます!!
・・・言うほど安くないね。(´・ω・`)
実を言うと覚醒サクヤにはもう一つ有名なパーティーがあります。
2.闇染め最強パーティー






キャラ名 | スキル | |
L
|
覚醒サクヤ |
ギガグラ
バインド回復 |
S1
|
劫火の威女神・カーリー
|
ドロップ陣変換
|
S2
|
劫火の威女神・カーリー
|
ドロップ陣変換
|
S3
|
覚醒ツクヨミ
|
ドロップ強化
操作延長
|
S4
|
平定の黄泉神・イザナミ
|
ダメージ軽減
|
F
|
覚醒サクヤ
|
ギガグラ
バインド回復 |
主な覚醒スキル
|
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
×7 | ×4 | ×5 | ×9 | ×8 | ×1 |
光のサクヤに全て闇のサブととんでもなくヘンテコな構成ですが、おそらく覚醒サクヤの
力を一番引き出すのはこのパーティーです。
何より操作延長!!全部で4.5秒!これがとんでもなくデカイ。ここまであると、闇を含めた
5色+10コンボもかなり楽になります。といっても実際は、5色+盤面最大コンボですが。
さらに闇カーリーのスキルは5色+回復。光カーリーと違い、回復ドロップを逆に生成して
くれるので、スキル使用時も回復しながら攻撃できる。これが、このパーティーの安定度
をかなり高めてくれます。
そして、闇イザナミの軽いターン数のダメージ軽減で更に耐久力を高めることができます。
最後に、ボスとの対戦で火力がほしいときは、覚醒ツクヨミのスキルで火力の底上げが
できます。
かなり強力なパーティーで、おすすめです。
さて、本ブログの本題です。
そうです。このパーティーを揃えるのにいくらかかるのか。
このパーティーの一番の難点、それは、
闇カーリー様が2名様=高い!!
さあ計算してみましょう。詳細は省略します。知りたい方は下記のリンクをどうぞ。
ちなみに計算するのは、闇カーリー2体のお値段です。他のキャラは束になっても到底
敵いません。
回数 | 確率(%) | かかる金額 |
68 | 4.75 | 20,000 |
136 | 15.33 | 40,000 |
204 | 27.91 | 60,000 |
272 | 40.42 | 80,000 |
340 | 51.78 | 100,000 |
408 | 61.61 | 120,000 |
476 | 69.83 | 140,000 |
544 | 76.54 | 160,000 |
612 | 81.90 | 180,000 |
680 | 86.14 | 200,000 |
748 | 89.45 | 220,000 |
結論:
220,000円使えば、約9割の確率で
このパーティーは作れます!!
これが星6フェス限の実力(?)ですね。
狙うかどうかはその人次第ですね。
持っている人はぜひお試しください。にしてもお高い・・・。
○その他
皆さん「星のドラゴンクエスト」というアプリをご存知でしょうか?
1年待たずに1000万ダウンロード突破というバケモノ級アプリです。
ドラクエというだけあって安定の面白さ!!
スキルの使い方で戦局が大きく変わるバトルが非常に面白い。
特にドラクエ歴代魔王との闘いは正に緊張と興奮の連続です!!
ドラクエファンはもちろん、RPG好きには圧倒的にオススメです。
少しでも触れてみると、現在のスマホゲーム界で常にランキング上位の理由がわかります。
【PR】
【iOS版】星のドラゴンクエスト
【android版】星のドラゴンクエスト
今回はここまでです。
最後まで読んでいただき、有難うございました。