皆さん、ようこそ。
この記事では、セブンナイツのレアガチャにおいて、魅虎の確率と値段を、独自のデータと計算式で考察していきます。
※ 注意ですが、本ブログに書いてある金額をかければ、必ずキャラを当てることができるというものではありません。あくまで目安として参考にしてください。
1.魅虎の一発目の確率
今回は魅虎の「一発目」の確率を書いていきたいと思います。
ちなみにこの魅虎は当初「グローバル版オリジナルキャラ」でした。
本家韓国版にはまだ追加されていません。
話がちょっとそれましたが、
毎度お馴染みの「一発目確率大幅アップ」がこの魅虎にも適用されていますヽ(゜▽、゜)ノ
よって測定も毎度のやり方でいきます。
流れとしては、セブンナイツを初めからスタートします。
そしてクラハンを引くまでガチャを引く。ただし、初回11連は極端に確率が低いらしいので、これは除く。
1回引いたらゲームインストールに戻る。これでやってみました!
というわけでミコの確率を見ていきましょう。結果がコチラです。
キャラ | 排出数 | 確率 |
魅虎 | 11 | 1.54% |
セブンナイツ | 3 | 0.42% |
四皇・旧四皇 | 4 | 0.56% |
革命軍 | 0 | 0.00% |
その他 | 697 | 97.48% |
合計 | 715 | 100.00% |
魅虎の一発目の確率は1.54%!!!!
いつもの高めの確率ですねヽ(゜▽、゜)ノ
この流れがずっと続くことを願っています。
一回カイルでガッツリ落とされてますから。
2.魅虎の値段
上の確率に基づいて魅虎のお値段を計算します。
確率は1.54%。
計算の詳細は省略します。計算式の詳細を知りたい方は以下のリンクで説明していますので見てみてください。
下の表についてですが、セブンナイツでは9800円課金して得られるルビーが860個です。よって、ルビー1個の値段を11.395円として、「かかる金額」を計算しています。
回数 | 確率(%) | かかる金額 |
11 | 15.69 | 2,279 |
22 | 28.93 | 4,558 |
33 | 40.08 | 6,837 |
44 | 49.48 | 9,116 |
55 | 57.41 | 11,395 |
66 | 64.10 | 13,674 |
77 | 69.73 | 15,953 |
88 | 74.48 | 18,232 |
99 | 78.49 | 20,511 |
110 | 81.86 | 22,790 |
132 | 87.11 | 27,348 |
結論:
27,348円使えば、約9割の確率で魅虎は引けます!!
3.今回のガチャについて
今回のガチャでは、11連で魅虎が1体、55連でもう1体もらえます。
というわけで、やはり55連までに最初の1体が当たってほしいところですが。
その確率は57.41%。
5~6割とそこまで高くない・・(´゜∀゜`)
実際に引いていて、55連までに当たったことも多かったですね。
一番多かったのが66連目。
魅虎の性能ですが、普通の強キャラですね(´・ω・`)
硬くて倒れても1回復活する。状態異常も効かない。
2つのスキルもかなりの火力。
一見ものすごく強く見えるのですが、
手数が少ない(´・ω・`)
これに尽きる。
同じアタッカーとしては、現環境ではカイルが筆頭に挙げられます。
このカイル、とんでもなく手数が多いんですね。
勿論火力もぶっ飛んで高い。
よって、カイルvs魅虎だと、大抵カイルに押し切られてしまいます(´・ω・`)
勿論他のメンバーにもよりますけど。
魅虎はスキルクールタイムが長すぎるため、スキルが多く撃つことができないんですよね。
大抵最後に魅虎が残るんだけど、なかなかそこから挽回できない。
せめて攻撃型であればちょっとは違ったんでしょうけど。
パッシブも全て自分向けですし、正直ポジションに困るキャラです。
ちなみに、グローバル版の魅虎はアタッカーではありません。
味方全体への状態異常免疫を持っているため、
同じ能力を持つ覚醒女王エリシア様の席を取った女として有名です(´゜∀゜`)
話は変わりまして、キャラ実装と同時に開催されるイベントについて。
今回も豪華で、魅虎がプレゼントで1体、ガチャ11連で1体、55連でクラハンと魅虎が選べます。
さらに、ガチャ1発目の確率が大幅アップしているため、これを入手できると合わせて4体。
これでレベル36まで上げられます。
この流れはこのまま続けていってほしいですね。
次回は魅虎の2回目以降の確率を書いていきます。
○その他
皆さん「星のドラゴンクエスト」というアプリをご存知でしょうか?
1年待たずに1000万ダウンロード突破というバケモノ級アプリです。
ドラクエというだけあって安定の面白さ!!
スキルの使い方で戦局が大きく変わるバトルが非常に面白い。
特にドラクエ歴代魔王との闘いは正に緊張と興奮の連続です!!
ドラクエファンはもちろん、RPG好きには圧倒的にオススメです。
少しでも触れてみると、現在のスマホゲーム界で常にランキング上位の理由がわかります。
【PR】
【iOS版】星のドラゴンクエスト
【android版】星のドラゴンクエスト
今回は以上になります。
最後まで読んでいただき、有難うございました。(人”▽`)