皆さん、ようこそ。
この記事では、セブンナイツのレアガチャにおいて、四皇・リンの確率と値段を、独自のデータと計算式で考察していきます。
※ 注意ですが、本ブログに書いてある金額をかければ、必ずキャラを当てることができるというものではありません。あくまで目安として参考にしてください。
1.リンの一発目の確率
今回はリンの「一発目」の確率を書いていきたいと思います。
ちなみにリンは四皇の一人です。これでやっと四皇が全員揃いました。
しかしあれじゃないかな?
呂布はともかく、他の2人に比べて強すぎじゃないですか?(´゜∀゜`)
攻撃10回無効に相手へのダメージ30%アップ。
なんだ10回無効って(`ω´*)
素晴らしいじゃないかヽ(゜▽、゜)ノ
そんだけじゃなく、スキルは1つめが威力もいいけどポジティブバフ解除!!何ターン減少とかじゃなくて、即解除!!
スキル2つめの目玉能力が陣形を乱す!!これは敵の陣形を他の陣形に変えてしまう能力。
防御陣形の後ろでアタッカーとして猛威を振るっていたテオさんの能力を著しく下げるということですねヽ(゜▽、゜)ノ
こんなんやられた相手は厄介極まりないヽ(´Д`;)ノ
こんな陣形組んでいるということは、テオの火力で押し切る勝ち方をしているわけですから。
相手の戦法をメチャクチャにしてしまう、メチャクチャなスキルですヽ(゜▽、゜)ノ
そういえばリンがメチャクチャになったらどうなるのでしょうか。「私の前に跪きなさい」なんて昼間から言っている小娘が夜は自分から男の前に跪き罵声を浴び好奇の目線が刺さるその時に自分に芽生える快感がその夜を一層淫らなものにしすっかりリンはメチャクチャに・・・
で、今回のリンも、もはや恒例である一発目確率大幅アップということになっています。
いつもは普通に引いてその結果を元に確率を計算するのですが、それだと一発目の確率が測れないので、リセマラ!!って思ったのですが・・・。
このゲームはセブンナイツと四皇はリセマラには向いてません。
かなり出にくいらしいんだよね(´・ω・`)
よってリセマラは却下。
というわけで。テオの時と同じくゲームに全く使っていない端末でセブンナイツを初めからスタートします。
そしてリンを引くまでガチャを引く。ただし、初回11連は極端に確率が低いらしいので、これは除く。
1回引いたらゲームインストールに戻る。これでやってみました!
というわけでリンの確率を見ていきましょう。結果がコチラです。
キャラ | 排出数 | 確率 |
リン | 36 | 1.45% |
その他 | 2439 | 98.55% |
合計 | 2475 | 100.00% |
リンの一発目の確率は1.45%!!!!
すげえ(ノ*゚▽゚)ノ
テオのときより超若干高い(ノ*゚▽゚)ノ
すげえ高いです。セブンナイツや四皇クラスとは思えない。(ちなみに彼らクラスの排出率は殺人的です(`ω´*))
そして今回も2回目以降は排出率が2倍。まあ四皇だから大して期待できないけど(¬_¬)
2.リンの値段
上の確率に基づいてリンのお値段を計算します。
計算の詳細は省略します。計算式の詳細を知りたい方は以下のリンクで説明していますので見てみてください。
下の表についてですが、セブンナイツでは9800円課金して得られるルビーが860個です。よって、ルビー1個の値段を11.395円として、「かかる金額」を計算しています。
回数 | 確率(%) | かかる金額 |
110 | 79.94 | 22,790 |
165 | 91.02 | 34,185 |
結論:
34,185円使えば、約9割の確率でリンは引けます!!
しかも110回で8割の確率が出ています。
このクラスのキャラは普段こんな額ではカスリもしません(´・ω・`)
呂布やテオのときと同様、リンを入手できる大チャンスです!!
余裕がある方はぜひ狙ってみてください。
○その他
皆さん「星のドラゴンクエスト」というアプリをご存知でしょうか?
1年待たずに1000万ダウンロード突破というバケモノ級アプリです。
ドラクエというだけあって安定の面白さ!!
スキルの使い方で戦局が大きく変わるバトルが非常に面白い。
特にドラクエ歴代魔王との闘いは正に緊張と興奮の連続です!!
ドラクエファンはもちろん、RPG好きには圧倒的にオススメです。
少しでも触れてみると、現在のスマホゲーム界で常にランキング上位の理由がわかります。
【PR】
【iOS版】星のドラゴンクエスト
【android版】星のドラゴンクエスト
今回は以上になります。
最後まで読んでいただき、有難うございました。(人”▽`)