皆さん、ようこそ。
この記事では、セブンナイツのレアガチャにおいて、旧四皇・テオの確率と値段を、独自のデータと計算式で考察していきます。
※ 注意ですが、本ブログに書いてある金額をかければ、必ずキャラを当てることができるというものではありません。あくまで目安として参考にしてください。
1.テオの一発目の確率
今回はテオの「一発目」の確率を書いていきたいと思います。しかし、上の絵は傑作だと思う(ノ´▽`)ノ
ちなみにテオは旧四皇の一人です。四皇がまだ揃ってない中での登場。
かなりのフライングヽ(゜▽、゜)ノ
もしかして外見と裏腹におっちょこちょいかな?(´゜∀゜`)
そうですね運営さんの気まぐれですねすいません。
それとも四皇の最後の一人リンは、本家韓国版ではかなりのぶっ壊れなので、然るべき時期(みんなのフトコロが暖かい時期)にぶち込む計画なのかな?(´゜∀゜`)
で、今回のテオですが、なんと一発目は確率大幅アップということになっています。
いつもは普通に引いてその結果を元に確率を計算するのですが、それだと一発目の確率が測れないので、リセマラ!!って思ったのですが・・・。
このゲームはセブンナイツと四皇はリセマラには向いてません。
かなり出にくいらしいんだよね(´・ω・`)
旧四皇と言えど排出率は四皇と変わらないと思いますので、リセマラも却下。
というわけで。呂布の時と同じくゲームに全く使っていない端末でセブンナイツを初めからスタートします。
そしてテオを引くまでガチャを引く。ただし、初回11連は極端に確率が低いらしいので、これは除く。
1回引いたらゲームインストールに戻る。これでやってみました!
というわけでテオの確率を見ていきましょう。結果がコチラです。
キャラ | 排出数 | 確率 |
テオ | 30 | 1.43% |
その他 | 2064 | 98.57% |
合計 | 2094 | 100% |
テオの一発目の確率は1.43%!!!!
すげえ(ノ*゚▽゚)ノ
呂布のときよりさらに高い(ノ*゚▽゚)ノ
てことはあれか?(ノ*゚▽゚)ノ
旧四皇って四皇より出やすい?(ノ*゚▽゚)ノ
すげえ高いです。セブンナイツや四皇クラスとは思えない。(ちなみに彼らクラスの排出率は殺人的です(`ω´*))
しかもテオは2回目以降も排出率が2倍。まあ四皇クラスだから大して期待できないけど(¬_¬)
2.テオの値段
上の確率に基づいてテオのお値段を計算します。
計算の詳細は省略します。計算式の詳細を知りたい方は以下のリンクで説明していますので見てみてください。
下の表についてですが、セブンナイツでは9800円課金して得られるルビーが860個です。よって、ルビー1個の値段を11.395円として、「かかる金額」を計算しています。
回数 | 確率(%) | かかる金額 |
110 | 79.49 | 22,790 |
165 | 90.71 | 34,185 |
結論:
34,185円使えば、約9割の確率でテオは引けます!!
すげえ、さすがフライング師匠(ノ*゚▽゚)ノ
(ちなみにテオはエースの師匠です。)
しかも110回で8割の確率が出ています。体感では66~77連目で出たことが多かったですね。
このクラスのキャラは普段こんな額ではカスリもしません(´・ω・`)
これはかなりのチャンスです!!
余裕がある方はぜひ狙ってみてください。
○その他
皆さん「星のドラゴンクエスト」というアプリをご存知でしょうか?
1年待たずに1000万ダウンロード突破というバケモノ級アプリです。
ドラクエというだけあって安定の面白さ!!
スキルの使い方で戦局が大きく変わるバトルが非常に面白い。
特にドラクエ歴代魔王との闘いは正に緊張と興奮の連続です!!
ドラクエファンはもちろん、RPG好きには圧倒的にオススメです。
少しでも触れてみると、現在のスマホゲーム界で常にランキング上位の理由がわかります。
【PR】
【iOS版】星のドラゴンクエスト
【android版】星のドラゴンクエスト
今回は以上になります。
最後まで読んでいただき、有難うございました。(人”▽`)