皆さん、ようこそ。
シャドウバースのデッキについては、いろんなサイトにデッキ構成があるため、カードさえあれば即座に組むことができますが、正直他人が組んだデッキですので、運用方法がよくわかってない方が多いように感じます。
対戦しても、やべえやられたと思いきや生き残ることができ、結果勝つことができたというのが低ランクではかなり多いです。ま、嬉しくはあるんですけど(ノ´▽`)ノ
というわけで、今回はミッドレンジ工ルフの基本的な立ち回り方法を書いていきます。
ちなみにデッキは以下のリンクのデッキを用います。
ミッドレンジエルフ(テンポエルフ)作成に必要な課金はどのくらい?
1.ミッドレンジエルフの強み
一言でいえば、「中盤から終盤にかけての瞬間火カの高さ」です(+・`ω・´)
そして、その火力は「1枚の強いカードで出す」のではなく、「弱いカード複数枚を強化して」出します。
その火力を出すために、序盤から中盤の戦略を立てます。
2.基本的なミッドレンジエルフの立ち回り
上で言う瞬間火力を出すために必要なのは、「とにかく自分の場にカードを多く出すこと」です。
「弱いカード複数枚を強化」するのですから、出すカードはフェアリーで構いません。ALLフエアリーでもいいです。
それを、「工ルフナイト・シンシア」で強化して、一気にダメージを出します。
しかし、フェアリーは疾走持ちではないため、出したターンにリーダーを攻撃できません。
シンシアは6ターン目から出せますが、それを出す前に、どれだけ場にカードをキープできるかが勝負です。
3.理想的な勝ちパターン(先攻)
もう必要なカードが随時舞い込んでくる状態の、鉄板勝ちパターンを見ていきましよう。
基本的なやり方はとにかく自分のフォロワーを相手より多くすることです。倒せる相手のフォロワーはガンガン倒していきましょう。
1ターン目
あまり重要ではありません。コスト1 のフォロワーを置いたり、フェアリーサークルでフェアリー増やしてもいいです。
ただし、ベビー工ルフ・メイは他に出すカードがあるなら取っておきましよう。
2ターン目
ベビーエルフ・メイがいるなら出しましょう。相手のフォロワーがいるなら大抵落とせます。
いなくても、 相手フォロワーが居る場合はガンガン落としていきましょう。
3ターン目
ベビーエルフ・メイを使っているなら、1~2枚は場に残っていると思いますので、リーダーを攻撃し、エンシェントエルフで回収します。
4ターン目
森荒らしへの報いがあるなら、それで相手フォロワーを除去。同時にフェアリー等を場に展開していきま す。リザがいるなら積極的に出していきましょう。
5ターン目
工ルフプリンセスメイジを出して、進化。ここで出てくる0フェアリーが非常に重要です。
進化した本人は、相手の強いフォロワーを狙って倒しましょう。
6ターン目
0フエアリー2体+ティアでティアのお供を進化させ、守護をつけます。
そしてコスト1のフオロワーを出す。
相手の場に大型フォロワーが居る場合は積極的に倒してください。
7ターン目
おそらくティアのお供は残っていないですが、他のフォロワーが残っているならシンシアを出して、進化。
相手に守護がいるならシンシアで倒し、他は全てリーダーを狙いましょう。一気にダメージを与えられます。
8ターン目
相手はとにかくシンシアに集中してくるため、フォロワーが残って居る場合が多いです。
シンシアがもう1体いるなら出せればほぼ勝ち確。
リノセウスがいるなら、フェアリー2体+リノセウス+自然の導き+リノセウスで8ダメージいけますので、これもほぼ勝ち確。
9ターン目
理想的な展開ができればここまではほぼ来ません。 来ても、8ターン目とやることは同じ。
とにかくリーダーを狙って相手にプレッシャーを与えましょう。
ちなみに後攻の場合は、4ターン目でエルフプリンセスメイジを進化し、0フェアリー2体をゲットできるので、もっと展開を早くすることが可能です。
上の理想的な勝ち方を見て、まずどのようにして勝つのかを知ることは、勝率を上げるために必要不可欠です。必ず流れを覚えましょう。
しかし、こんな理想的な展開にはなかなかできないのも事実ヽ(´Д`;)ノ
よって、次回はもっと大雑把な戦略を掴み、序盤から終盤にかけての流れをみていきましょう。
〇 シャドウバースのPC版がリリース!!
スマホゲームのシャドウバースにPC版が登場しました。
PC版はスマホ版とのデータ連携が可能です。帰り道でシャドバやって、家についてすぐPC版をプレイするなんてことが可能です。
PC版はスマホゲーム版とは違い、PCの画面に解像度を調整しているため、大画面でも非常に画面が綺麗です。
また、シャドウバースは思考型の対戦ゲームですので、椅子に腰を据えて、大画面でじっくり対戦できるというが私は非常に気に入りました。家にいるときは専らPC版でプレイしています。
さらには自分の好きな曲でプレイできます。と言ってもシャドバ側の音が消せるというだけで、あとはPCで自分の好きな曲をかけるだけなんですが・・・(ノ´▽`)ノ
でも好きな曲で対戦っていうのはかなりお勧め!燃えますヽ(゜▽、゜)ノ
さらに課金面のお話しです。PC版はDMMからリリースされていますが、DMMポイントをクリスタルの購入に利用できます。動画等いろんなサービスを提供しているDMMですが、それで発生するポイントをクリスタル購入に利用できます。これは非常に助かりますね。
私は綺麗な大画面でのプレイが一番気に入ってますが、このようにPC版は魅力的な利点が満載です。
○その他
皆さん「星のドラゴンクエスト」というアプリをご存知でしょうか?
1年待たずに1000万ダウンロード突破というバケモノ級アプリです。
ドラクエというだけあって安定の面白さ!!
スキルの使い方で戦局が大きく変わるバトルが非常に面白い。
特にドラクエ歴代魔王との闘いは正に緊張と興奮の連続です!!
ドラクエファンはもちろん、RPG好きには圧倒的にオススメです。
少しでも触れてみると、現在のスマホゲーム界で常にランキング上位の理由がわかります。
【PR】
【iOS版】星のドラゴンクエスト
【android版】星のドラゴンクエスト
今回は以上になります。
最後まで読んでいただき、有難うございました。(人”▽`)